-
- はじめに
- このブログは「funnydad diary」という題名で書き始め、あちこちのブログサービスを使用していたものをていたものを一つにまとめる所です。
こちらのジュゲムブログは仕事メイン。 アメブロは趣味メインで進める予定ですのでよろしくお願いします。
「おとぼけオヤジのDayDream」
http://ameblo.jp/funnydad/ -
2009.08.31 Monday
一定期間更新がないため広告を表示しています
| スポンサードリンク | - | - | - | pookmark | -
スキーとスケートとスノーボード
-
2009.02.21 Saturday 07:25
JUGEMテーマ:スキー&スノボー
小学校2年生から半ば強制的にオヤジ(ボクのオヤジ)に連れて行かれたスキー。
スケートは母親に習った。
田舎だったので近所の水田を凍らせた、地区の簡易スケート場(笑)
就職してからは周囲のスノボブームに乗じて個人で練習。
安比高原の上から何とか降りてこれるくらいにはなれた。
その後、ファンスキーに落ち着いてしまった。
理由はスキーの技術は中の上で、グループで行くと周囲のフォロー役。
しかも、昔のスキーヤーに達に「スキー場の暗黙のルール」を叩き込まれたので、
楽しむより周囲に気を配る。
よって機動性重視のファンスキーとなりました。
でもほんとはねモーグルがしたかったんだよ。
エアは無理でも、1人でとか、上級グループと行く時はやっぱりコブ斜面。
高校、学生、関東にいたときにはボブスキーやブラボースキーが愛読書でした。
30半ば過ぎ、エアやレールにはあこがれるけれど、
ついつい怪我の心配をしてしまいます。
ボブスキーは廃刊になったようだけど、ブラボースキーはまだあるんだね。
この記事を書いていたら読みたくなったので、「ブラボースキー」アマゾン注文です↑
近所の本屋で売っていなかったもので・・・(^^;
[PR] スキー&スノーボードの特売市場
-
スポンサーサイト
-
2009.08.31 Monday 07:25| スポンサードリンク | - | - | - | pookmark |
-
Comment
-
2009/02/25 6:47 AM posted by: 夢見るオヤジ斉木隆さん、思い出せなかったので調べてみましたら、
「高い姿勢のすべり」という独特のフォームの方のようで。
昔見たスキービデオに出ていたような。
ボクも背筋を伸ばした滑り方なので気になりますね。
ビデオ(DVD?)ないかな? -
2009/02/23 12:54 AM posted by: カルロスゴン斉木隆の滑りが一番好きでした(笑)。
-
Trackback
- http://daydreampapa.jugem.jp/trackback/96

スポンサーサイト